カテゴリ:寝台( 26 )
四季島甲種のあとは信州カシオペアを撮影してきました。パニパニの南流山でしたが、なんとかローアングルを確保。奥から見えてきたら雲の合間から晴れ間が差してきました。

そして4日目、小淵沢周辺からスタート。4発やってお召の撮影へと向かいます。









▲
by uranahito
| 2016-09-25 19:09
| 寝台
▲
by uranahito
| 2016-09-17 19:26
| 寝台
初のカシオペアクルーズに行ってきました。カシクルが本来の目的ではありませんでしたが、日付が変わるころに新千歳を出発
通過30分前に木古内に着きました。
行く道中分厚い雲に覆われて駒ヶ岳の中腹だけ少し青空が見えていました。
函館湾もドン曇りで晴れは望めないと思いました。木古内は薄明りで釜谷は通過30分前から晴れてきました。
追っかけて七重浜かどこかで撮ろうかと思いましたが、晴れそうにないので大沼へ。晴れたのは釜谷駅だけだったようです。大沼も曇ることなく晴れ。朝のうちは噴火湾沿いはどこも晴れていたようです。
通過30分前に木古内に着きました。
行く道中分厚い雲に覆われて駒ヶ岳の中腹だけ少し青空が見えていました。
函館湾もドン曇りで晴れは望めないと思いました。木古内は薄明りで釜谷は通過30分前から晴れてきました。


▲
by uranahito
| 2016-07-10 14:38
| 寝台
廃止の少し前、道南が晴れ渡った日に行ってきました。
ED79区間は釜谷で面縦し落部の俯瞰→豊浦S字→富浦と追っかけ。
上りを北広島でやってからその日の飛行機で関東入りし宇都宮で宿泊。翌日蒲須坂で撮り下りをワシクリで






ED79区間は釜谷で面縦し落部の俯瞰→豊浦S字→富浦と追っかけ。
上りを北広島でやってからその日の飛行機で関東入りし宇都宮で宿泊。翌日蒲須坂で撮り下りをワシクリで






▲
by uranahito
| 2016-07-07 22:22
| 寝台
▲
by uranahito
| 2015-11-14 02:31
| 寝台
山陰トワイの撮影に行ってきました。
晴れるなら宇田郷で日没後のシルエットの撮影とその前に来るキハ40のシルエットの撮影をしようと考えていました。キハの通過時間と太陽の沈む方角を照らし合わせましたが、橋脚が少しかかり失敗・・・結局日没8分後に通過するトワイライトだけがとなりました。
念願のDD51シルエットが撮れて何よりです。
晴れるなら宇田郷で日没後のシルエットの撮影とその前に来るキハ40のシルエットの撮影をしようと考えていました。キハの通過時間と太陽の沈む方角を照らし合わせましたが、橋脚が少しかかり失敗・・・結局日没8分後に通過するトワイライトだけがとなりました。
念願のDD51シルエットが撮れて何よりです。

▲
by uranahito
| 2015-09-25 18:42
| 寝台
タイトルがいつも適当で済みません。
はまなす撮影後はまとも民族大移動。長靴はいたまま移動です。
ここで中小国組とは別れ3人で元の場所へ
北斗星より少し人数が減りましたがパニってました。
時間帯的にも自動車との並走や被りが怖かったです。追っかけ鉄の車が通過1分前に数台来ましたが、通過後に蟹田方向から車が・・・危なかったです。
半面でもうちょっとギラギラ感が欲しかったですが晴れてくれたのでよかったです。

はまなす撮影後はまとも民族大移動。長靴はいたまま移動です。
ここで中小国組とは別れ3人で元の場所へ
北斗星より少し人数が減りましたがパニってました。
時間帯的にも自動車との並走や被りが怖かったです。追っかけ鉄の車が通過1分前に数台来ましたが、通過後に蟹田方向から車が・・・危なかったです。
半面でもうちょっとギラギラ感が欲しかったですが晴れてくれたのでよかったです。

▲
by uranahito
| 2015-07-13 23:23
| 寝台
北斗星がVに決まった後は民族大移動が始まりました。一部は中小国に向かいましたがほとんどはこちらへ移動しはまなすの撮影をする人が多かったです。
すでに岩礁は埋まっており、岸側が空いてましたが、友人の長靴を借りて友人ら4人で海の中へ特攻し撮影(笑)
通過10分前に沖合をフェリーが通ったため波が高くなりズボンも濡れました・・・
面はありませんが風景重視での撮影です。すでに岩礁は埋まっており、岸側が空いてましたが、友人の長靴を借りて友人ら4人で海の中へ特攻し撮影(笑)
通過10分前に沖合をフェリーが通ったため波が高くなりズボンも濡れました・・・

▲
by uranahito
| 2015-07-12 00:34
| 寝台
先日は北海道へ。上りの寝台メインで渡道しましたが、全部だめでした。高気圧が日本海側にあったものの寒気の影響で雲が発生してしまいました。道南ブルトレもいったんはシーズンオフです。
4日滞在したものの晴れたのはこの日の木古内手前と大沼だけでした。23日はずっと曇りで昼ころに日差しが出たり雨が降ったりしてましたが通過20分前に雲の切れ間から太陽が出ましたが、5分前に隠れてしまいキタフナマジックとはならず・・・

4日滞在したものの晴れたのはこの日の木古内手前と大沼だけでした。23日はずっと曇りで昼ころに日差しが出たり雨が降ったりしてましたが通過20分前に雲の切れ間から太陽が出ましたが、5分前に隠れてしまいキタフナマジックとはならず・・・

▲
by uranahito
| 2015-06-25 17:34
| 寝台
▲
by uranahito
| 2015-06-09 20:00
| 寝台